- 出稼ぎドットコムHOME
- 風俗のお仕事コラム
- 宮城県の風俗のお仕事コラム
- 「だっちゃ」だけじゃない!宮城県の方言
「だっちゃ」だけじゃない!宮城県の方言
宮城の人がよく使う方言
宮城県の方言といえば、「だっちゃ」が有名ですよね。また、「~んだ」のズーズー弁も宮城県の方言の一つ。ズーズー弁はお年寄りを中心に多様されています。しかし、それ以外にも宮城県には沢山の方言があります。
今回は少しでも快適な出稼ぎライフを送れるよう、宮城の人がよく使う方言をご紹介します。
◆いづい
いづいは、言葉で説明するのが難しく、ざっくり言うと【違和感のある状態のこと】。服がちくちくする時や靴に小石が入った時、目に何か入った時など、軽い違和感や不快感を表すのに便利な言葉です。
◆おはようくつした
おはようくつしたとは【穴のあいた靴下】のこと。指が「おはよう!」といわんばかりに飛び出して見えることからその名前がついたそうです。
◆おしょーしぃ
【恥ずかしい、照れる】という意味。宮城県全体で広く使われますが、若者はあまり使用しないそうです。
◆なげる
なげるは【捨てる】という意味。ゴミを捨てるときに「ゴミ投げて」と言われたら、ゴミを投げるのではゴミを捨ててくださいね。
◆おばんです
おばんですは【こんばんは】という意味の宮城県の定番挨拶。若者はあまり使いませんが、普段敬語で話す間柄の人々の間で使われることが多い、大人世代の一般的な挨拶です。
◆おだづ
おだづは【ふざける、騒ぐ】という意味。「おだづな!」は「ふざけるな!」という意味になります。また「おだづもっこ」は「いたずらっこ」という意味になります。
◆ごしゃぐ
ごしゃぐは【叱る、怒る】という意味。「ごしゃぐど!」は怒るぞ!叱るぞ!という意味になります。
◆けっぱる
けっぱるは【頑張る】という意味。「けっぱれ!」とは「頑張れ!」という意味で、誰かを応援したり、励ますときに使われることが多いです。
◆たがらもの
たがらものは【愚か者、ばかもの】という意味。親が子供を叱る際、「たがらものが!」と言ったります。
このほかにも、
ちゃっちゃど(さっさと)、ちょす(触る)、こえぇ(疲れた)、はえごだ(早いなあ)、あがいん(食べて)、うげわり(気持ち悪い)、えぷて(煙い)かだっぱり(意地っ張り)、きしゃきしゃってぇ(大人ぶって)、ぐいら(急に)、ごしぱらげる(腹が立つ)、すたっけ(そうしたら)、ちょどす(静かにする)、でんげれげった(転んだ)、のっつぉい(のろい・おそい)などがあります。※地域によって多少異なります
宮城の若者がよく使う3大方言
その1:だから
宮城県の方言を紹介する上で欠かせないのが【だから】。本来の「~であるから」の意味でも使いますが、「だよね~!」という同意の意味でも使用します。他県の人からすると、「だから、なんなの?」といったニュアンスに感じられることも多いため、宮城の方言の中でも1番誤解を招く方言です。
その2:いきなり
いきなりは、【とても、すごく】という意味。若者言葉の「超〇〇」のような感じで使用され、「いきなりウケる~!」は「超ウケる~!」という意味になります。
その3:けろ
けろは、【~してください】という要求の意味。「見てけろ~」は、「見てください~」、「やめてけろ」は「やめてください」という意味になります。また、一部の地域では、「~してけらいん」と使われるそうです。
いかがでしたか?
宮城の方言を理解して、出稼ぎライフを楽しんでくださいね♪
▼ 宮城県のオススメ記事
-
宮城県
仙台牛タンの誕生秘話
仙台牛というブランド牛肉が有名になっているほど、仙台といえば牛タンということ..
-
宮城県
東北地方の代表の街、宮城県仙台市
仙台は東北地方最大の都市でもあり、産業が発展して支店経済都市となるほど大きな..
-
宮城県
イケメン武将たちに会える!伊達武将隊
今仙台で話題になっているのは、イケメン武将隊の「奥州・仙台おもてなし集団 伊..